世 織 書 房 seori-shobo  since1990
書 籍 案 内


社会化の理論

 教育社会学論集


山村賢明
=著
門脇厚司・北澤毅=編

定価4620円(本体4400円) 
2008年9月15日発行
ISBN978-4-902163-38-4
A5判 424頁
      
主著『日本人と母』、『茶の構造』(世織書房)など、鮮烈な問題関心と方法を提起し続けた教育社会学者山村賢明(2004年逝去)の遺稿集。門脇厚司、北澤毅の手により、著者のキーワードである「社会化」、「質的調査法」の視点から〈理論〉〈方法論〉〈子ども論・家族論〉の3部構成、13の論文で編んでいる。教育社会学研究者ばかりでなく研究を志す者、また子どもや家族に関心をもつ人にとって必読の論集。
 
――「一定の社会のなかで、人間がどのように形成されてゆくか、という問題の解明は、教育社会学という学問の主要な関心事であったし、今後もそのことに変わりはないであろう。」(本書第1章)
      
目次

 刊行に際して  門脇厚司
     教育社会学者・山村賢明氏における生の軌跡と研究主題について 
              「母」から「茶」、そして「仏」への足跡を辿る

第1部 社会化の理論

1章 社会化研究の理論的諸問題


2章 発達の社会的過程


3章 社会化の論理
     社会化の論理(1)
 ―デュルケム、ピアジェを手がかりとして
     社会化の論理(2)
 ―全体的人間把握とのかかわり

4章 [付録] 日本人の経済的社会化序説


第2部 方法論

5章 解釈的パラダイムと教育研究
―エスノメソドロジーを中心にして

6章 教育社会学の研究方法―解釈的アプローチについての覚書


第3部 子ども論・家族論

7章 集団の情動的側面と母子関係

8章 現代日本の子ども観

9章 現代家族における社会化問題

10章 学校文化と子どもの地位分化
―ガキ大将の行方をめぐって

11章 現代日本の家族と教育
―受験体制の社会学に向けて

12章 子ども・青年研究の展開

13章 メディア社会と子ども論のジレンマ
―なぜ子どもは見えないか

文献解題 北澤毅
山村賢明略歴
山村賢明業績一覧

あとがき  北澤毅
      
    
 Copyright © Seorishobo Co., Ltd. All rights reserved.